どもです。
遂にアップデートきたあああ!!!!ということでまぁこれだけ知っとけばいいでしょ!みたいなものを書き込んでいきたいと思います。
今回待ちに待ったアプデということですさまじい量なのでまとめるのが大変ですが、なるべく分かりやすく書いていきます。
追加要素
追加要素では「カメラの自動回転ON/OFFの追加」「パッチのイベント追加」の二つです。
カメラの自動回転というのは、キャラクターを左右に動かすとカメラも同時に合わせて左右に動くといったものです。
これ意外と煩わしかったりするんですよね…助かります。
パッチのイベントは火山館イベント終了後、曇り川の洞窟にいくと再戦出来るようになっており、倒すとジェスチャー「パッチ座り」が入手できるようです。やったー!!
バランス調整
あまりにも量が多いのでここからは特筆すべき点を書いていきます。
竜贄の印による状態異常蓄積値の下方修正
これにより竜贄の印と空裂狂火の発狂無限コンボはできなくなりました。
更に↓
狂い火、空裂狂火、蠅たかりの状態異常蓄積値の下方修正
発狂した時のモーション短縮
のふたつが調整されました。発狂無限は終わりってことだよ!!
大盾のタリスマンの効果の下方修正
「ガード強度(受け値)が高い武器限定」ですが、これで指紋石の受け値100というものは無くなりました。
永久的にガン盾ができなくなったのです。
FP、スタミナのレベルアップ上昇値を上方修正
低レベル限定ですが、FPやスタミナがレベルアップする際の上昇値が増えました。
FPが異常に上がりにくかったのはこれで最後になりそうです。ちなみに、
・レベルアップする
・ゴドリックの大ルーンを使う
・ステータスの上がる武器戦技の使用やタリスマンをつける
↑のいずれかの作業を行うことによって適用されるようです。
エルデの獣のバランス調整
・潜ってその場から離れる行動が少なめに
・エルデの流星のホーミングと持続時間が減少
のふたつが主なようです。まだまだ要検証ですが…。
不具合修正
カーリアの返報バグの修正
見えない、超火力、自分で出せるの3つが揃っていたこのバグですが、相手からは見えないバグ、頭のおかしい位の火力が出るバグの2つが修正されました。
どうやら自分で出せるというのは仕様の可能性があります。が、これで一撃死の脅威は無くなりました!
出血や冷気のリアクションの修正
出血や冷気が発動した時の仰け反り、つまり何もできない状態というのが想定より長かったらしく、これが短くなるように修正されました。
おそらく屍山血河の中々抜けられない連続攻撃もこれで軽減されたものと思われます。
発狂伝染の威力変動の修正
右手武器によって威力が変わっていたらしく、これも修正されました。
一度掴まれたら必ず死ぬという状態でしたが、これで解決したかもです。
マルチ中のボス:レナラのギミックの不具合修正
マルチプレイを行うと、レナラのが発動しているバリアが正常に出力されず、ずっと無敵の状態で空を飛んでいるという致命的なバグがよ う や く修正されました。
これで心おきなくレアルカリアでマルチプレイができますね!
まとめ
とまぁ適当にまとめてみました。
完全な対人目線ですが結構快適に遊べるようになったのではないでしょうか。
個人的には「パッチ座りが簡単に入手できること」「致命的なバグの修正」がうれしいですね!また復帰しようかなぁ~…
これ以外にも細かく知りたい方は↓のURLから公式サイトへ飛んでください。
2022.04.19 – アップデートファイル配信のお知らせ | NEWS | ELDEN RING オフィシャルサイト
コメント